メルカリ出品の送料は安く済ませたい!配送業者を選ぶポイントは?

佐藤一成
こんにちは。 佐藤一成です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メルカリで利益を増やすためには配送料をできるだけ安く抑えることも大切なポイントです。ここではメルカリで使える配送方法やその特徴・料金などについて説明しています。

 

メルカリ出品の送料は安く済ませたい!配送業者を選ぶポイントは?


メルカリといえば自宅にいながらにして空き時間を利用してマイペースで商売ができるサイトとしてあまりにも有名です。
メルカリはとにかく回転が早いので、素人でも数点出品すれば売れる可能性はかなりあります。
いったん売れたら頭を悩ませるのが「どの発送方法」で品物を送るかということです。
送りたいもののサイズや重さ、形状によって安く送れる方法は違ってきますから、最初のうちはどの方法を選択したらいいのか迷ってしまう人も多いはずです。

ここではメルカリで儲けている人がどんな方法で商品を発送しているのかを具体的に見ていきましょう。

送料は安くすませる方が儲かるメルカリ出品

メルカリに商品を出品するにあたっては、送料は「出品者が負担する」「購入者が負担する」の2パターンがあります。
このうち圧倒的に多いのは出品した側が送料を負担するという方法ですが、売上金額の中から送料を捻出するわけですから安い方法で送ればそれだけ利益が多く残ることになります。

例えば400円で仕入れたブラウスをメルカリで5,000円の価格で売ったとします。
メルカリの手数料は10%ですから、5,000円−手数料500円−仕入れ値400円=4,100円からさらに送料を引いた金額が利益ということになるわけです。

ブラウスを普通の宅急便で送ったとすると700〜900円ほどの送料がかかりますが、たたみ方を工夫して小さくする、あるいは薄くして送ると200円以下で送ることができます。
送料を工夫することによって500円以上の差が出てくるわけですから、10枚売ったら5,000円、100枚売ると50,000円の差が利益に出てきます。

元払いと着払い メルカリでのおすすめは?


メルカリで商品を出品する際には出品者が送料を負担する「元払い」か「着払い」を選ばなければなりませんが、できるだけたくさん売りたいのであればやはり元払いを選択して購入者の負担を減らすことが大切です。
特に同じ商品を出品しているライバルがたくさんいるような場合にはよほど値段を下げない限り、着払いだと敬遠されてしまいます。

着払いはさらに購入希望者からの質問が増えるため、それだけでかなりの時間を取られてしまうというデメリットもあります。
購入希望者としてはやはり送料をできるだけ安く抑えたいという気持ちが働きますから、「荷造りをした状態での正確な重さはどのぐらいになりますか?」「梱包したときのサイズは何センチx何センチですか?」などとこと細かに質問をしてくることになります。
こうなると質問の対応に時間がかかり、効率よく出品作業などの仕事ができなくなってしまいます。

メルカリで利用できる配送方法は?安く配送できる方法は?

メルカリでは出品者ができるだけ利幅を出せるようにとさまざまな配送方法が選択できるようにしています。
まず、カードやチケット、写真などを送るというのであれば送料が62円の「ミニレター」がおすすめです。ピアスやビーズアクセサリーなど少し厚みがあるものなら定形郵便物も使えます。料金のほうは25g以内なら82円、50g以内なら92円とかなりお手頃です。

Tシャツなどを販売するのであればネコポスも人気の配送方法です。
ネコポスはA4サイズで厚さ2.5cm、2kgまでなら195円で送ることができます。
サイズ的には小さいけれど重みのけっこうあるアクセサリーなどといった定形郵便物では送れない品物も台紙か何かに固定してこのネコポスで送ることができます。

厚みのあるものを送りたい場合にはA4サイズで厚さ5cmの宅急便コンパクトが便利です。
定形外郵便と料金的には近いので、比較検討して安いほうを選ぶといいですね。

ゆうゆうメルカリ便・らくらくメルカリ便はお得?


メルカリでは独自のサービス「ゆうゆうメルカリ便」と「らくらくメルカリ便」を利用することもできます。
まず、ゆうゆうメルカリ便は日本郵政とメルカリが提携しているサービスで、A4サイズ厚さ3cmまで・重さ1kg以内なら175円という格安の料金で品物を送ることができます。

3辺の合計が100cm以内の大きさなら30kgまでは900円で送れますから、コンパクトでしかも重いものならこの方法が一番でしょう。
ゆうゆうメルカリ便は郵便局の他にローソンのLoppi設置店からも発送することができます。

一方のらくらくメルカリ便はヤマト運輸とメルカリが提携しているサービスですが、160サイズ(3辺の合計が160cm以内・25kgまで)まで送れるという特徴があります。
160サイズの送料は全国一律の1,500円、ヤマト営業所の他にファミリーマートやサークルKサンクスからも発送できますし、自宅までの集荷サービスにも対応しています。

まとめ

メルカリは出品方法をよく把握して地道にコツコツ続ければ必ず成果が上がりますが、儲けを大きくするためにはできるだけ配送料などのコストを抑える必要があります。

どの方法で送れば一番安く上がるかはケースバイケースなので最初はちょっと戸惑うかもしれませんが、慣れてくれば「この商品のボリュームからいくと定形外のほうが安い」などとおのずと分かるようになってくるもの。勉強を怠らずにいろいろと工夫をしてみましょう。

らくらくメルカリ便は格安で品物を送れるうれしいサービスですが、らくらくメルカリ便で着払いを利用することはできないなどの細かい点もチェックしておきましょう。